超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

安倍首相とトランプ大統領は「ケミストリーが合う」

投稿日:

出典:newsweekjapan.jp

トランプ大統領と安倍首相は非常に相性が良いみたいです。両者には生い立ちや趣味など共通点が見られます。トランプ大統領は外国首脳相手にはおとなしい印象を受けました。強気のように見えて、案外国内だけの内弁慶なのかもしれません。

大統領選前後から、過激な発言で物議を醸してきたトランプ大統領

ドナルドトランプ氏は第45代アメリカ大統領です。アメリカ・ニューヨークの不動産王として知られ大富豪で有名です。大統領選挙中から「メキシコに壁を作る」「イスラム教徒の入国禁止」などの過激な発言を繰り返し物議を醸してきた人物です。

アメリカ大統領当選後からもその過激な発言は止まりませんでした。それどころか大統領令を連発し発言を実行に移そうとしています。世界中がその発言や行動に注目しているといっても過言ではない人物です。

共通点を持ち、波長が合うトランプ大統領と日本の安倍首相

トランプ大統領と日本の安倍首相は意外と波長が合うのではないでしょうか。

安倍首相は大富豪とは言わないまでも裕福な家庭に育っています。実はトランプ大統領も父が不動産業者として鳴らした人物で、トランプも幼いころは不自由のない裕福な生活を送っていました。

さらに、ゴルフが趣味であるというのも二人の共通点です。

出典:news.yahoo.co.jp

トランプ大統領が強気なのは米国内だけで、実は内弁慶!?

そして、案外トランプ大統領は内弁慶なのではないかと思いました。大体外国首脳との対話となるとトーンダウンしています。注意深く観察すると、今までの過激な発言もすべて国内で発信されたものなのです。ということは案外強気でもそれは国内だけではないかと思いました。

この仮説を裏付けるかのようにトランプ大統領は終始おとなしくニコニコしていました。私は案外大統領は内弁慶なんじゃないのかと思いながら、とても面白く見ていました。

出典:news.ifresh.ws

首脳同士「ケミストリーが合う」で、日米関係もうまく行くか・・!?

これからの日米関係は心配するほど悪化するようなことはなさそうです。首脳会談の中身を見てみても、そこまで突拍子のないものではなく、従来と大きく変更されている点はなかったように思えます。

ただ、経済関係については2国間でルール作りをするということですので、過度な要求をしてくる可能性もあり安堵はできません。

しかし、今回の会談でトランプ大統領と安倍首相は「ケミストリーが合う(馬が合う)」とのことですから、首脳同士で案外まとまっていくのではないでしょうか。

ライター:tssk 編集:moz

-政治・経済
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マクドナルドが、ドコモ社のdポイントを導入。客足増に期待

通信大手であるNTTdocomoが今まで外食チェーン店と提携することはなかったが、外食チェーン大手であるマクドナルドとの業務提携をすることは画期的です。これからお互いがどれだけ本気でやっていくか、今後 …

飯塚市長・副市長が麻雀賭博問題で会見、大人げない態度

福岡県飯塚市長・副市長が麻雀賭博問題で会見 福岡県飯塚市の斉藤守史市長と田中秀哲副市長が平日の昼間、つまり勤務中にもかかわらず勤務先の市庁舎を離れてお金を賭けた麻雀をしていた問題があり、市長と副市長が …

ブラック企業出身の社長、残業0を実現

過労死や長時間労働が現在問題となっている中、定時帰りを徹底するなど、独自の対策で大きな改善をはかろうとしている会社がいます。社長は元ブラック企業出身、化粧品の開発と販売を行うランクアップという会社です …

東京オリンピックを睨んで、サイバー脅威情報を集約・センター設置

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに備え政府が「サイバーセキュリティ戦略」を見直し、サイバー攻撃を実際に受けた場合の「オリパラ対処調整センター」(仮称)を政府内に設置すると発表。内閣を中心に …

リオ銀メダリストのフェイサ・リエサ選手、家族と再会

エチオピア人でリオデジャネイロ五輪銀メダリストのフェイサ・リエサ選手は、オリンピック競技中にエチオピア政府に抗議する振る舞いをし、アメリカに亡命した後、エチオピアを出国した家族とアメリカにて感動的な再 …

まだデータがありません。