超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

東芝・原発事業失敗で7000億円の損失、従業員19万人はどうなる!?

投稿日:

出典:sankei.com

東芝という日本を代表する巨大メーカーが、アメリカでの原子力事業の失敗により、主力の半導体事業を分離しない限り存続できない可能性が浮上しています。従業員19万人を抱える巨大企業が存続できないことになると、社会的にも経済的にも大きな問題に発展するでしょう。今後について衆目が集まるのも必然です。

従業員19万人の巨大電機メーカー、米・原発事業に失敗で巨額の損失

東芝は、日本を代表する電気メーカー。従業員19万人を抱える巨大企業が、アメリカの原子力発電事業の失敗で巨額の損失を抱え込んで、昨日予定されていた定例の決算発表ができなくなるという事態にまで追い込まれているといいます。

3年連続赤字で、次の決算発表の日程も明らかにされていません。最も注目を集めているのは、東芝の存続が可能なのかという点です。

出典:withnews.jp

国内家電メーカー経営の危機

日本の家電メーカーの経営は危機を迎えています。復活したとはいえ、三洋はパナソニックに吸収され、そのパナソニックやSONYも数千億円の赤字を計上した過去があり、シャープは台湾の鴻海に買収され、今度は東芝の危機的状況が明らかになりました。

原因はアメリカでの原子力発電事業の失敗だといいます。3.11以降、国内でも原発不要論が出ている中で、原発に向かった東芝の今後がどうなるのかに衆目が集まっています。

7000億円の損失で、東芝存立の危機

3年連続の赤字で、今期はアメリカの原子力発電事業だけで7000億円以上の損失が出ることが明らかになった上に、決算発表ができないとう事態は、法人としての存立の危機にあるとみるのが妥当でしょう。

原子力事業の撤退は元より、報道によれば主力の半導体事業を切り売りするとの報道もあります。稼ぎ頭の半導体事業を切り売りするとなれば、東芝の生きる道がありません。東芝消滅の危機が現実問題になるでしょう。

ライター:sgy 編集:moz

-政治・経済
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東芝子会社・ウェスティングハウスが連邦破産法11条の適用を申請へ

東芝子会社のウェスティングハウスが日本での民事再生法にあたる、連邦破産法11条の適用を裁判所に申請しました。 親会社の東芝は決算で7000億円を超える損失を計上する見通しで、経営再建のためウェスティン …

過労死問題の電通で突然の社長辞任、労働環境は改善したのか?

長時間労働で過労自殺者を出した電通では社長が辞任しましたが、新しく人を入れるなどの対策が十分でないため仕事量は減らず、結局は各自が仕事を持ち帰るなど、ますます労働時間の把握が出来ない状況になっています …

ブログで人工透析患者に暴言、炎上の長谷川豊氏が衆院選へ

人工透析患者の件でブログ上で暴言を吐いた、コメンテーターの長谷川豊氏。メディア各種から消え去った後、復活した場所は政治の場。日本維新の会から千葉1区で出馬を決めた長谷川氏は、今後政治家として復活するの …

小池百合子都知事が都議選の候補者を選抜するため、筆記試験を実施

昨年の都知事選に当選した小池百合子都知事が、主催する政治塾「希望の塾」の中から今年の夏に実施される都議選の候補者を選ぶため、筆記試験を実施しました。試験はかなり難しかったようです。これからさらに候補者 …

ブラック企業出身の社長、残業0を実現

過労死や長時間労働が現在問題となっている中、定時帰りを徹底するなど、独自の対策で大きな改善をはかろうとしている会社がいます。社長は元ブラック企業出身、化粧品の開発と販売を行うランクアップという会社です …

まだデータがありません。