超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

過労死問題の電通で突然の社長辞任、労働環境は改善したのか?

投稿日:

長時間労働で過労自殺者を出した電通では社長が辞任しましたが、新しく人を入れるなどの対策が十分でないため仕事量は減らず、結局は各自が仕事を持ち帰るなど、ますます労働時間の把握が出来ない状況になっています。そして、そのことを問題視している社員が大勢います。

日本を代表する大手広告代理店・電通

電通という会社は、電通か博報堂かと言われるほどの、日本を代表とする2大広告代理店のひとつです。芸能人と結婚する社員がいたりして、華やかな職業である反面、鬼十則・責任三カ条という社畜的な掟があったりと、体育会系の社風となっています。クリエイティブな仕事を目指す者にとっては、電通は目標とする企業のひとつです。また、社員ともなれば家族や友人にも自慢できるような企業と言えるでしょう。

過重労働体質の電通で労働環境改善の必要性

電通は入ったらエリートになれる反面、過重労働が待っていることはおそらく多くの人が知っているでしょう。一緒に仕事をしたこともある人は度々、この人達はいつ帰っているんだろう?と不思議に感じることがあります。

今回社長が辞任しました。本当に労働環境が改善されているかは疑問でしたが、やはり疑問は当たっていたようです。会社でできないなら、持ち帰る。そもそも人を増やすなど、根本的に改善させないと意味が無い、ということを改めて感じました。

企業構造に問題があるのでは・・?

恐らく上の方々は、実際に案件は持っていないけれど、ものすごい人件費がかかる。自分たちの人件費を稼ぐために、下っ端が過重労働をしてお金を生み出しているのでしょう。そろそろこのような構造を、電通を含めた他の企業も止めたほうがよいのではないでしょうか。

もちろん、役職手当等ある程度の給料の差はあっても、過剰な差があるのでは?と推測してしまいます。出来るだけ労働環境が改善されて、皆がハッピーに、皆が一生懸命働く会社に生まれ変わることを期待します。

(写真はイメージであり、本文とは関係ありません。)

-政治・経済
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラック企業出身の社長、残業0を実現

過労死や長時間労働が現在問題となっている中、定時帰りを徹底するなど、独自の対策で大きな改善をはかろうとしている会社がいます。社長は元ブラック企業出身、化粧品の開発と販売を行うランクアップという会社です …

トランプ米大統領、施政方針演説でガッツポーズ!!強気の政策発表

アメリカ時間の2月28日にトランプ米大統領の施政方針演説が行われました。トランプ大統領は強気の発言で、インフラ投資1兆ドルという凄まじい額をぶち上げ演説中にガッツポーズするなど自信をのぞかせていました …

今上陛下、2018年内に退位を検討か

生前退位が取りざたされている今上陛下は2018年内で退位され、皇太子殿下が2019年1月1日に第126代天皇に即位されることが政府内部で検討されています。 即位と同時に新元号(一世一元制度による)が使 …

リオ銀メダリストのフェイサ・リエサ選手、家族と再会

エチオピア人でリオデジャネイロ五輪銀メダリストのフェイサ・リエサ選手は、オリンピック競技中にエチオピア政府に抗議する振る舞いをし、アメリカに亡命した後、エチオピアを出国した家族とアメリカにて感動的な再 …

小池百合子都知事が都議選の候補者を選抜するため、筆記試験を実施

昨年の都知事選に当選した小池百合子都知事が、主催する政治塾「希望の塾」の中から今年の夏に実施される都議選の候補者を選ぶため、筆記試験を実施しました。試験はかなり難しかったようです。これからさらに候補者 …

まだデータがありません。