超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

スポーツ

世界記録抹消!?陸上競技の2005年以前の歴史が完全に消される可能性・・

投稿日:

出典:iaaf.org

ドーピングはやってはいけない、それが分かっていてもやってしまう人間の気持ちの弱さがあります。それは世界で名声を得たい、賞金を得たい、誰よりも強くなりたいという願望がもたらしています。

IAAFや世界中の政府は、そうしたスポーツ選手の願望に人参を付けて動かしている立場でもあります。ドーピングは選手だけの責任ではなく、今回の世界記録抹消の話も世界中で真剣に検討し憂慮されるべきことなのでしょう。

出典:afpbb.com

IAAFは2005年以前の世界記録を消すかもしれない

IAAF(国際陸上競技連盟)の最高責任者オリビエ・ガーズ氏は、過去のドーピング問題に絡めて、2005年以前の世界記録を抹消する考えがあることを述べました。

これは、これまで薬物によるドーピングという、スポーツとは切っても切れない問題の解決策の1つになりうるとのことです。

ドーピングに悩んできたIAAFにとっては、ドーピングによる世界記録というものが、目の上のたんこぶ的な存在だっただけに、実際にいつこのカードを切ってもおかしくありません。

ドーピングの可能性があっても世界記録は世界記録という見方

スポーツにおいて、世界記録の誕生は喜びと興奮に包まれますが、後にドーピングによる世界記録誕生だったと知ると、何だまたインチキかと誰もがガックリ来てしまいます。

だからこそ、スポーツ選手はみんなドーピングまみれの世界記録の抹消には賛成するかと思いました。しかし、選手によってはそれも歴史の一部であるという見方をしています。

世界記録というものは特別な存在であり、たとえドーピングの可能性があるにしても、完全に証明できない限りは残すべきという考えも一理あるかと思います。

出典:alchetron.com

世界記録抹消による陸上選手の悲喜こもごもが想像される

IAAFは実際に2005年以前のドーピング疑惑のある記録は、消してしまうかもしれません。そうすると新たな世界記録保持者が誕生することにもなりますし、世界中で記録を誇る国や家族には、それぞれ悲喜こもごもがありそうです。

陸上の世界記録とはほとんど無縁に近い日本人にとっては、この問題はただ見てるだけの話でもあります。

日本から陸上の世界記録が出ることがあれば、こうしたドーピングによる記録の問題も大きな議論の的になるかもしれません。

ライター:taty 編集:moz

-スポーツ
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本人メジャーリーガーの上原浩治投手が世界一の球団と7億円で契約

上原浩治という不世出の「中継ぎ投手」がどうして、日本国民に大絶賛され国民的ヒーローという感じにならないのかを考察していくと、とても興味深いことです。日本には、先発投手を一番とするような、悪しき習慣とい …

錦織圭選手が今季シングルス初戦で逆転勝利を決め、準々決勝へ進出

プロテニスプレーヤーである錦織圭選手が、2017年における今季シングルス初戦を戦い、第一セットは落としたものの、逆転勝利にて見事準々決勝へ進出です。今回の大会は男子テニスのブリスベン国際で、1月4日に …

世界選手権・3位表彰台の沙羅が、前向きなコメント!!

スキージャンプ女子のワールドカップ女王高梨沙羅選手は、2月24日の世界選手権で3位に終わり、またもや大舞台で優勝できませんでしたが、実直でポジティブな言葉を残したことに私の心は和み、必ずや大舞台で優勝 …

青学大、マラソン・五輪メダルへの挑戦!!

現在箱根駅伝で3連覇中の青学大陸上部。実業団の長所を取り入れたり、新しい試みを始めようとする原晋監督の考えは素晴らしいと思います。さらに川内優輝選手などのトレーニング方法なども取り入れて「マラソン日本 …

箱根駅伝の走者が警察の連携ミスであわや自動車に轢かれる寸前

昨日の箱根駅伝にて交通規制間に合わず、選手と車両が衝突しそうになりました。選手側が避けるために減速したことで大事は免れたが、警察の失態が原因であるため、今後はこの度の反省を生かして大会運営に尽力し、市 …

まだデータがありません。