超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

生活

Googleがモザイク画像を復元するAIを開発

投稿日:2017-02-14 更新日:

出典:blogs.hrhero.com

Googleは低画質の画像を高解像度に変えるAIを開発中です。その過程は2つあり、1つ目に低画質の画像と任意の高解像度の画像を比較。さらに2つ目の工程で顔の特徴を追加していきます。現在は特定の人物しか認識できませんが、サンプルが増えてくればかなり近い顔まで識別できるようになるそうです。

出典:zasshi.news.yahoo.co.jp

利用率No.1の検索サービスを提供するGoogle

Googleとは検索エンジンやソフトフェア、オンライン広告などのインターネット関連のサービスを提供するアメリカの会社。世界中に支社があり、検索エンジンの利用率は、日本と中国を除く他の国では全世界1位のシェアを誇る。

また独自のブラウザ(グーグルクローム)も開発しており、こちらも世界1位のシェアを誇っている。動画投稿サイトYouTubeの運営会社でもある。

低解像度の画像にピクセルを追加して、4倍の解像度に

8×8pixelの低画質の画像を、32×32pixelの高解像度にバージョンアップできたという点。その原理が面白いです。

低画質の画像と任意の高解像度の画像を比較して判断します。高解像度の画像を縮小して低解像度にし、そこから低画質の画像と比較してそれが誰なのかを判断するそうです。

さらにそこから低画質の画像のほうにその部分の特徴(唇の色や目の形など)を追加していって、4倍の解像度を完成させるそうです。

出典:japan.cnet.com

防犯システムにも利用できるかも!?

画質の悪い映像、例えば防犯カメラや昔の古くなったフィルムの映像などの解像度を上げることでよりクリアな映像にできそうです。

犯人の顔が一瞬映っただけの低画質な映像もこのシステムが完成すればかなりはっきりとした特徴を捉えることができます。

しかし現段階ではサンプルが必要なので、犯人を断定するまでにはいたらないかもしれません。警察が用意する似顔絵程度の信憑性になるでしょう。

ライター:frc 編集:moz

-生活
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

北海道・札幌市内で50年ぶりの大雪、交通も大きく混乱

札幌で連日連夜の大雪 ここ数日、札幌市では連日連夜大雪の降る日が続いている。ただ雪が降るだけであれば、札幌市においては何の変哲も無いごく普通の冬の景色。だが、このたびの降雪量は市民から見ても尋常では無 …

CM発表会で、モリモリの手巻き寿司を頬張る綾瀬はるか

キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ、のイメージキャラクターに抜擢された綾瀬はるかさん、CM発表会では料理を披露。ステーキと手巻き寿司を作るのだが、手巻き寿司に詰める具を大ぶりな物ばかりに …

築地初セリのマグロ、7,420万円で寿司ざんまいが落札!!

現在豊洲への移転が遅れていることが話題になっている築地市場ですが、本当にここでの最後になるかもしれないマグロの初セリが行われました。価格は7,420万円で、1kg当たりの単価は35万円です。 落札者は …

花粉症に新たな治療法が登場、増える選択肢に期待

花粉症の人に朗報です。今年こそあなたにピッタリ合う花粉症の治療薬が見つかるかもしれません!時間をかけてアレルギー体質を変えていく研究も進み、花粉が飛び始めた時に治療する薬の新薬も増え、選択肢が増えてい …

埼玉県こども動物自然公園で「カピバラ温泉」開催!!寒い冬も親子で温かく楽しめる

埼玉県こども動物自然公園では、恒例である11月から3月31日までカピバラが露天風呂に入浴する「カピバラ温泉」が開催。人も足湯をしながらカピバラの入浴姿を見ることができる足湯体験も、限定12名で併せて行 …

まだデータがありません。