超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

生活

JASRACが音楽教室から著作権使用料を徴収する意向

投稿日:

これまでカラオケでの著作権使用料等を徴収してきたJASRACが、音楽教室からも著作権使用料を徴収する方針を打ち出したそうです。その法的根拠をはどこにあるのかよく考えてもらいたいです。

音楽教室の生徒は本当に不特定多数に当てはまるのでしょうか?一般的な感覚ではとてもそのようには思えません。

社交ダンス教室での著作権使用料ではJASRACが勝訴しているようですが、音楽教室では一体どうなるのでしょうか・・。今後の動きが気になります。

音楽の著作権を管理する一般社団法人

これまで、カラオケや社交ダンス教室での著作権使用料を徴収しきた団体、JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)は音楽の著作権を管理する団体です。

著作権使用料を徴収することにより、作曲家や作詞家の知的財産を守ってきました。しかし、音楽教室からも著作権使用料を徴収する方針を固め、日本全国の音楽教室に波紋を広げています。

音楽教室で著作権料を徴収する根拠はどこに?

私も小さい頃音楽教室に通っていました。夢を持って練習していたので、とっても気になります。

音楽を習うのは非常にお金がかかります。ズッと習い続けられるのは本当に、余裕のある人達だけなので、もっと寄附や、援助があっても良いのではないかと思っていたところに、著作権使用料の徴収で驚きました。

音楽普及の為に免除してもらいたいです。

何のために徴収するの!?音楽普及の妨げになるのでは・・?

音楽教室で練習のために使うだけで著作権が発生するのはおかしいと思います。

また、真剣に音楽に向き合ってレッスンを重ねている人達を、応援したり援助するのは理解できますが、お金を請求するのは音楽普及の面から考えるとやはりおかしいと思います。

最高裁まで戦って欲しいと思います。音楽を志す人達を守って欲しいです。

(写真はイメージです。)

ライター:wsg 編集:moz

-生活
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

築地初セリのマグロ、7,420万円で寿司ざんまいが落札!!

現在豊洲への移転が遅れていることが話題になっている築地市場ですが、本当にここでの最後になるかもしれないマグロの初セリが行われました。価格は7,420万円で、1kg当たりの単価は35万円です。 落札者は …

佐川急便の従業員が荷物を雑に扱う動画が拡散されニュースに

佐川急便の従業員が荷物を雑に扱っている動画がYouTubeにアップされ、動画が拡散してニュースになりました。佐川急便も自社の社員だと認めており、事の重要さを理解してるように見受けられ、今後の改善が期待 …

「ミッフィー」絵本作者、老衰のため89歳で亡くなる

ミッフィーの作者として知られるオランダのグラフィックデザイナーで絵本作家のディック・ブルーナさんが老衰のために亡くなりました。89歳でした。生涯に出版した124冊の絵本は世界中の子供たちを愛されていま …

クリスマスイブにドミノピザへ客が殺到し大混乱

クリスマスイブの土曜日、ドミノピザに注文が殺到 土曜日のクリスマスイブということもあり、ドミノピザに注文が殺到し、女性客は罵声をあげたり、ピザを受け取るために行列はできたり、終いには店員も泣き出し、警 …

埼玉県こども動物自然公園で「カピバラ温泉」開催!!寒い冬も親子で温かく楽しめる

埼玉県こども動物自然公園では、恒例である11月から3月31日までカピバラが露天風呂に入浴する「カピバラ温泉」が開催。人も足湯をしながらカピバラの入浴姿を見ることができる足湯体験も、限定12名で併せて行 …

まだデータがありません。