超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

ブラック企業出身の社長、残業0を実現

投稿日:

出典:mainichi.jp

過労死や長時間労働が現在問題となっている中、定時帰りを徹底するなど、独自の対策で大きな改善をはかろうとしている会社がいます。社長は元ブラック企業出身、化粧品の開発と販売を行うランクアップという会社です。

会社が変われないならば、自分でつくろうと会社を設立

岩崎社長自身、起業する前は広告代理店の営業本部長として、終電で帰宅する日々を送っていました。

社長以外は女性社員ばかりの会社だったので、やりがいは感じていましたが、「結婚したいし子供もほしい。みんな、この会社ではそんなことは無理だと辞めていった」と語ります。そう語るように、次々と社員が入れ替わるほどのブラックな環境で、気がつけば自分もボロボロの状態でした。

35歳を過ぎた時自分も結婚できないのではないかと焦りも感じ、会社が変われないならば、自分で会社をつくろうと現在のランクアップを設立しました。

出典:mainichi.jp

長時間労働、ブラック企業が社会問題になる時世

某大手広告会社の長時間労働問題が社会で物議をかもす中、これは他人ごとではないという気持ちもありました。いわゆるブラック企業といわれる会社は、私たちの知らないだけで、至る所に存在するためです。

一方で、改善を図ろうとする会社も同じようにあることも確かです。ランクアップという会社は、社長が本腰を入れ、とても具体的そして実践的にその問題について取り組んでいる点が、特に注目されるべき点だと感じました。

社長が先頭に立ち、働き方を改善

その徹底された定時帰り、仕事量を減らす業務の棚卸。やれば良いと頭では分かっていながらも、集団主義と物質的困難さによりこれらを実践できていない企業が多い中、社長が先頭に立ち問題解決に向け尽力しています。こういった企業が増えていけばよいと、切実に思いました。

そしてこの会社のように、女性が元気な会社がどんどん活躍していってほしいと思いました。皆が正しい方向に努力することで、社会における働き方も変えていけるのではないでしょうか。

ライター:sjm 編集:moz

-政治・経済
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トランプ米大統領、施政方針演説でガッツポーズ!!強気の政策発表

アメリカ時間の2月28日にトランプ米大統領の施政方針演説が行われました。トランプ大統領は強気の発言で、インフラ投資1兆ドルという凄まじい額をぶち上げ演説中にガッツポーズするなど自信をのぞかせていました …

小池百合子都知事が都議選の候補者を選抜するため、筆記試験を実施

昨年の都知事選に当選した小池百合子都知事が、主催する政治塾「希望の塾」の中から今年の夏に実施される都議選の候補者を選ぶため、筆記試験を実施しました。試験はかなり難しかったようです。これからさらに候補者 …

東芝・原発事業失敗で7000億円の損失、従業員19万人はどうなる!?

東芝という日本を代表する巨大メーカーが、アメリカでの原子力事業の失敗により、主力の半導体事業を分離しない限り存続できない可能性が浮上しています。従業員19万人を抱える巨大企業が存続できないことになると …

日本メーカー開発の新素材・炭化ケイ素繊維、米GEの最新エンジンに導入

日本のメーカーが大学と協力して開発した新素材の炭化ケイ素繊維が、米ゼネラル・エレクトリック社の最新エンジンに導入されることが発表されました。今後もロケットなど航空宇宙分野や発電機などのエネルギー分野で …

少女像問題で、駐韓日本大使一時帰国

日本政府が、釜山に本総領事館前に置かれた慰安婦を象徴する少女像への対抗措置として、9日に長嶺駐韓日本大使と森本康敬釜山総領事の帰国を決めました。両国関係を良好にするための対抗措置であり、帰国期間は長く …

まだデータがありません。