超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

日本メーカー開発の新素材・炭化ケイ素繊維、米GEの最新エンジンに導入

投稿日:

日本のメーカーが大学と協力して開発した新素材の炭化ケイ素繊維が、米ゼネラル・エレクトリック社の最新エンジンに導入されることが発表されました。今後もロケットなど航空宇宙分野や発電機などのエネルギー分野での応用が見込まれています。

スポーツ・レジャー、航空宇宙分野に応用が期待される複合材料用強化繊維

炭化ケイ素繊維とは、ケイ素を含有するポリカルボシランを高温で蒸し焼き(熱酸化)することで不融化処理した後、1200~1500℃で焼成して製造されます。

耐熱性(1800~2000度)、耐酸化性に優れ、電気的特性の制御も可能なことから一般産業、スポーツ・レジャー用品、航空宇宙分野において各種複合材料用強化繊維としての応用が期待されている新素材です。

日本メーカーが開発した最先端の新素材

炭化ケイ素繊維は金属材料に比べ3分の1の軽さと20%も高い耐熱性を備え、1,800度~2,000度の超高温下でも使用できます。

さらに電磁波吸収機能があるため、特に航空機のエンジンパーツや戦闘機など航空宇宙分野での応用が期待されています。

航空宇宙分野に関連した新素材の開発や応用のニュースを見聞きすると、SFの世界が現実になったようにワクワクします。また、この素材は日本メーカーが開発したものであり、技術分野で最先端を行く日本メーカーの技術力の高さを誇らしく感じます。

出典:nikkei.com

日本の科学技術を牽引する官民学連携の研究開発

航空宇宙分野は(特にアメリカなどでは)軍事部門との関係性も深く、市場規模も大きく見込まれます。今回の新素材採用が成功をおさめると今後のシェア拡大の足掛かりにもなり、ひいては日本という国の影響力を高めることや国益にもつながるでしょう。

今後もこうした官民学が連携した研究開発が活発となり、成功例が増えていって欲しいですね。

ライター:Ln1 編集:moz

-政治・経済
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マクドナルドが、ドコモ社のdポイントを導入。客足増に期待

通信大手であるNTTdocomoが今まで外食チェーン店と提携することはなかったが、外食チェーン大手であるマクドナルドとの業務提携をすることは画期的です。これからお互いがどれだけ本気でやっていくか、今後 …

ブログで人工透析患者に暴言、炎上の長谷川豊氏が衆院選へ

人工透析患者の件でブログ上で暴言を吐いた、コメンテーターの長谷川豊氏。メディア各種から消え去った後、復活した場所は政治の場。日本維新の会から千葉1区で出馬を決めた長谷川氏は、今後政治家として復活するの …

飯塚市長・副市長が麻雀賭博問題で会見、大人げない態度

福岡県飯塚市長・副市長が麻雀賭博問題で会見 福岡県飯塚市の斉藤守史市長と田中秀哲副市長が平日の昼間、つまり勤務中にもかかわらず勤務先の市庁舎を離れてお金を賭けた麻雀をしていた問題があり、市長と副市長が …

過労死問題の電通で突然の社長辞任、労働環境は改善したのか?

長時間労働で過労自殺者を出した電通では社長が辞任しましたが、新しく人を入れるなどの対策が十分でないため仕事量は減らず、結局は各自が仕事を持ち帰るなど、ますます労働時間の把握が出来ない状況になっています …

少女像問題で、駐韓日本大使一時帰国

日本政府が、釜山に本総領事館前に置かれた慰安婦を象徴する少女像への対抗措置として、9日に長嶺駐韓日本大使と森本康敬釜山総領事の帰国を決めました。両国関係を良好にするための対抗措置であり、帰国期間は長く …

まだデータがありません。