超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

4割超の企業で人材不足!?不況なのに人材が足りないそのワケは・・・

投稿日:

仕事に就けない人がいまだ多くいる中、企業は人材不足で悩んでいるという矛盾が過去10年で最多の数値を記録しているそうです。人材育成を提供する新たな企業もしくは国の政策が必要になっているのかもしれません。アベノミクスの第3の矢をそろそろ使うときが来ているのです。

人材不足に悩む多くの企業

放送業界・情報サービスを提供する会社などで人材が不足しているようです。放送業界と言えば、今は視聴率が取れない時代にも関わらず人材が不足しているというのは、仕事の内容がきついとのことだそうです。

4月に入社して5月にやめる人もいるそうで、1人やめれば当然1人必要になりますが、すぐに使える人を探しているため人がいないというよりは使える人がいないというのが正しいようです。

不況の中、4割超の企業が人材不足!?

いまだに不況が続いていると言われている中、4割超もの企業が人が足りないと思っているというのはどういうことでしょうか?

もちろん誰でもいいということではないでしょうから使える人がいないということなのでしょう。

イチから育てて自社で使える人材に育てるのではなく、コンビニ弁当を買ってチンするかの如く即使える人材を求めているようでは企業としての成長もありません。

人材育成に力を入れる企業はどこに?

今後、転職する人が増えるにつれて使える人材という枠組みはどんどんいなくなっていくと思います。

やはり会社を長く存続させるには、人材育成が大きな課題になるのではないかと思います。

いまや新人研修を外部に任せる企業もあるくらいなので、日本の企業は人材育成に力を入れないと生き残れない時代になるのではないでしょうか。

(写真はイメージです。)

ライター:frct 編集:moz

-政治・経済
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログで人工透析患者に暴言、炎上の長谷川豊氏が衆院選へ

人工透析患者の件でブログ上で暴言を吐いた、コメンテーターの長谷川豊氏。メディア各種から消え去った後、復活した場所は政治の場。日本維新の会から千葉1区で出馬を決めた長谷川氏は、今後政治家として復活するの …

東京オリンピックを睨んで、サイバー脅威情報を集約・センター設置

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに備え政府が「サイバーセキュリティ戦略」を見直し、サイバー攻撃を実際に受けた場合の「オリパラ対処調整センター」(仮称)を政府内に設置すると発表。内閣を中心に …

今上陛下、2018年内に退位を検討か

生前退位が取りざたされている今上陛下は2018年内で退位され、皇太子殿下が2019年1月1日に第126代天皇に即位されることが政府内部で検討されています。 即位と同時に新元号(一世一元制度による)が使 …

ブラック企業出身の社長、残業0を実現

過労死や長時間労働が現在問題となっている中、定時帰りを徹底するなど、独自の対策で大きな改善をはかろうとしている会社がいます。社長は元ブラック企業出身、化粧品の開発と販売を行うランクアップという会社です …

リオ銀メダリストのフェイサ・リエサ選手、家族と再会

エチオピア人でリオデジャネイロ五輪銀メダリストのフェイサ・リエサ選手は、オリンピック競技中にエチオピア政府に抗議する振る舞いをし、アメリカに亡命した後、エチオピアを出国した家族とアメリカにて感動的な再 …

まだデータがありません。