超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

海外ニュース

トランプ氏、大統領就任式の聴衆数をめぐってマスコミを批判

投稿日:

出典:nikkei.com

昨年のアメリカ合衆国大統領選挙で、ヒラリークリントン氏を破り、大統領に当選したトランプさん。ご存知の通り、型破りの行動や言動で、アメリカ国内はもちろん、世界中の国々に影響を与え続けています。

良い悪いの評価は様々ですが、選んだのはアメリカ合衆国国民です。壮大な実験がスタートしましたが、やり直しも利かず責任をとれる人もいない実験になっています。

「就任式の聴衆数は少なくとも150万人いた」とメディアを批判

メディアに対して攻撃的、自分の方からはツイッターを使って主張するという対立型のやり方のトランプさん。

就任式の聴衆の数がそんなに気なるのかなと、ちょっと器の小ささにがっかりしました。

客観的に少なかったのは明らかなのですから、そこはいろいろ言う必要はないと思います。メディアに対する姿勢がどこまで攻撃的でいられるのかも見ものです。

トランプ氏の政治がどんな影響を及ぼすのか、選んだアメリカ国民の責任にも

日本に対しても大きな影響があるとは思いますが、所詮他国の話です。

トランプさんを選んだのはアメリカ国民なのですから、彼のやり方で国内にどんな影響、良い悪い両面、が出てくるのか見てみたいと思います。

そして選んだ側も8年間、しっかり選んだという責任を果たせるのかどうか、都合が悪くなれば手のひらを返したような行動に出るようなことがあるのかどうか見てみたいと思います。

出典:newsweekjapan.jp

マスコミとの論戦が過熱、次元の高い話題に期待

トランプ大統領対マスコミ、どこまで過熱するかは分かりませんが、もう少し次元の高いところで論戦してくれた方が見る方も納得しますし、これからも見ていきたいと思うようになります。お互いにレベルを上げて議論して欲しいですね。

ライター:rgk 編集:moz

-海外ニュース
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トランプ氏就任に抗議デモ、マドンナがサプライズ登場!?

アメリカの新大統領トランプ氏の一言一言に世界はかき回されています。人々は感情に流されることなく、冷静に行動することが求められています。デモが暴動にでもなれば一大事。不測な事態に対処する知恵が今、求めら …

中国「南京事件」問題で炎上中のアパホテルに松本人志がコメント

ホテル内に「南京事件」の内容を記した本が見つかり、中国が国をあげてアパホテルを攻撃しました。ダウンタウンの松本人志さんはこれに対し「ちょっと異常」と指摘しました。今後のバラエティではどんな表現をするの …

金正男氏、正恩氏の帰国命令に背き毒殺か

金正男氏という、北朝鮮の最高権力者・金正恩氏の異母兄がマレーシアという国外で暗殺されたというニュースは世界を震撼させています。独裁国家では親族であろうと暗殺されるというおぞましい事件は、余りにも非現代 …

元ワム!のジョージ・マイケルが死去、死因に疑問・・

元ワム!のジョージ・マイケルが死去 ジョージ・マイケルは1980年代に活躍した英国のデュオの「ワム!」の一人。相方はアンドリュー・リッジリーです。 現在は解散していますが、ジョージが死亡する前には再結 …

対馬から盗まれた観世音菩薩坐像、韓国の寺へ返還を命じる判決

長崎県対馬市の観音寺から韓国窃盗グループにより盗み出された仏像が韓国国内でみつかりました。韓国政府は盗み出された仏像の所有権が韓国国内の寺にあるものとし、韓国国内の寺に返還するという半ば納得のいかない …

まだデータがありません。