超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

スポーツ

錦織圭、全豪初戦で格下相手に辛くも勝利

投稿日:

出典:pexels.com

ミスショットが多く、立ち上がりの悪い状態から試合は始まりました。写真からもミスショットに苦しめられているのがよく伝わってきます。それでも2セット3セットは勝ち取り、続く4セット目で終わらせたい試合でした。しかし、結果として最終セットまで縺れ込んでしまい、どうにか勝てたものの辛い試合となりました。

出典:sponichi.co.jp

グランドスラムファイナリスト錦織圭

錦織圭は日本人の男子プロテニスプレイヤーで、自己最高位では世界ランキング4位の実力を持っています。

日本人男子で始めて男子シングルのグランドスラムファイナリストにまで至ったテニスプレイヤーでもあります。

そのスタイルはリターン力や足の速さ、スイングの速さを生かしたオフェンシブ・ベースライナーで、世界の強豪たちを相手に幾度と勝利してきました。

立ち上がりに苦しみ、ファイナルセットまでもつれ

錦織圭がミスショットを続けて苦い顔をしているのが非常に意外でした。

それでも続く2セット目では調子を取り戻し、相手を圧倒してしまうのが流石です。3セット目では相手の調子を崩させるほどです。

確かに立ち上がりは悪かったのですが、最後にはやはり圧倒していました。これで苦しむと書かれてしまうのは、逆に錦織圭の実力が認められているということでしょう。

出典:7tennis.ru

ミスショットが目立ち、格下相手に苦戦

格下相手に苦戦する形となってしまったものの、それは最初のミスショットが目立ったことによる立ち上がりの苦しさです。

試合が進むごとに確実に調子を取り戻していて、最後には本人も集中できたそうです。そのため、今後も調子の悪さに引きずられるようなことなく、実力を発揮していくことでしょう。

最終セットの集中力で、大会に勝ち進んでいって欲しいと思います。

ライター:srr 編集:moz

-スポーツ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

稀勢の里、ようやく掴んだ横綱昇進

スピード出世から一転スローペースで、やっと横綱の地位を勝ち取った稀勢の里関。その昇進の経緯と小錦関との比較、負け越せば即引退というその地位のプレッシャーに負けずに頑張ってくれるのか、または引退が早まる …

2026年ワールドカップより、出場枠48に大幅拡大を決定!!

サッカーW杯の本大会出場枠が、2026年の次々回開催より、現行の32ヵ国から48ヵ国に大きく増加されることが決定しました。 日本が所属するアジア地区の出場枠も、現行の4.5から増加されることが見込まれ …

22歳の伊藤有希が今シーズン初優勝!!W杯で高梨沙羅と女王争い

22歳の伊藤有希が今シーズン初優勝を飾り、その後第10戦も優勝したことでワールドカップのポイントの差が高梨沙羅と縮まってきています。 これから残り9戦での、飛型点が稼げる伊藤有希とテレマークが課題の高 …

フィギュア・宇野昌磨が自己最高得点で絶好調、世界歴代4位相当!!

フィギュアスケート宇野昌磨選手が、プランタン杯にて、ショート・フリーともに1位となり、国際スケート連盟非公認ながらも世界歴代4位相当に値する、自己最高得点の合計303.68にて優勝、今月末の世界選手権 …

木滑良選手が別府大分マラソンで3位入賞し、自己ベストも更新

2017年2月に行われた別府大分マラソンで木滑良選手は自己ベストタイムで3位に入りました。木滑良選手はチーム内の競争によりさらに伸びていくことが予想されます。ぜひ2020年尾東京オリンピックを目指して …

まだデータがありません。