超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

生活

看護師への道が難しくなった!?国家試験の難易度アップに受験生が爆発!!

投稿日:

看護師になるための教育は決してやさしいものではありません。そして最終的なゴールとして国家試験が待ち構えているのです。国家試験を一度落ちると、次からの合格がさらに難しくなります。そのため国家試験は、あまり趣向を変えず行われたらいいなと感じています。今年の国家試験の合格率が気になります。

慢性的に不足している看護師

看護師は不足しているといういわれる業種です。日本はこれからも高齢化社会がどんどん進んでいくでしょう。それに伴い看護の必要な老人も増えていきます。

しかしながら、看護師は増えていかないのです。それは仕事がきつい、離職率が高いという理由からですね。その看護師の登竜門が、国家試験なのです。そしてその国家試験が2月19日に行われました。

 

今年の国家試験から難易度が上がった!?

私自身看護師なので、国家試験を経験しています。看護師の国家試験は、決して落とすための試験ではなく、知識を確認するための試験のため、その合格率は毎年85%から90%と高い割合になるのです。

しかし、今年は特別難しかったというニュースが流れ驚きました。また、いつも国家試験が終わった後に、各予備校などから答案の回答が流れるのですが、その回答も一致せず割れたものもあったとか。そのため、みんなが迷うほど難しかったのかと思いました。

合格したい一心の看護師の卵たちの心境はいかに・・?

看護師の不足を回避するため、またこれから看護師を増やしていくためには、国家試験を何としてもパスしなくてはいけません。

看護師は過去問を参考に必死に勉強してきています。みんな合格したいのは一緒。

そのため、看護師の国家試験合格率を落とすことのないように、問題を作成してほしいです。また看護師の卵の努力をつぶして欲しくないです。

 

ライター:mgm 編集:moz

-生活
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初詣でベビーカー自粛を要請したお寺が問題に

あるお寺がベビーカーによる初詣自粛を要請ました。それは弱者排除・差別ではないかと問題になっています。ベビーカー利用者側のマナーの悪さが呼び起こした事態であり、子育てをしやすい社会、社会的弱者が生きやす …

クリスマスイブにドミノピザへ客が殺到し大混乱

クリスマスイブの土曜日、ドミノピザに注文が殺到 土曜日のクリスマスイブということもあり、ドミノピザに注文が殺到し、女性客は罵声をあげたり、ピザを受け取るために行列はできたり、終いには店員も泣き出し、警 …

佐川急便の従業員が荷物を雑に扱う動画が拡散されニュースに

佐川急便の従業員が荷物を雑に扱っている動画がYouTubeにアップされ、動画が拡散してニュースになりました。佐川急便も自社の社員だと認めており、事の重要さを理解してるように見受けられ、今後の改善が期待 …

社会における学歴分断はどうすれば解消できるのか?

親の収入と学歴による格差は比例するというデータがあります。大卒家庭と非大卒家庭の間には文化の違いもあり、大卒家庭は大学のメリットを知っています。大卒は大卒同士、非大卒は非大卒同士で違う文化で生きている …

北海道・札幌市内で50年ぶりの大雪、交通も大きく混乱

札幌で連日連夜の大雪 ここ数日、札幌市では連日連夜大雪の降る日が続いている。ただ雪が降るだけであれば、札幌市においては何の変哲も無いごく普通の冬の景色。だが、このたびの降雪量は市民から見ても尋常では無 …

まだデータがありません。