超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

リオ銀メダリストのフェイサ・リエサ選手、家族と再会

投稿日:

出典:cnn.co.jp

エチオピア人でリオデジャネイロ五輪銀メダリストのフェイサ・リエサ選手は、オリンピック競技中にエチオピア政府に抗議する振る舞いをし、アメリカに亡命した後、エチオピアを出国した家族とアメリカにて感動的な再会をしました。

リオ五輪出場のエチオピア人選手

エチオピア人でリオデジャネイロ五輪銀メダリストのフェイサ・リエサ選手は、エチオピア政府による土地収用問題に抗議した後、アメリカに亡命しました。

オリンピックという全世界の人々がテレビ中継を見ている中、競技中に政治問題を外国に主張するのはとても珍しいです。

エチオピア政府による少数民族弾圧は内政問題にもかかわらず、海外メディアに盛んに取り上げられており、関心を集めています。

政治問題を嫌うオリンピックの競技中に、抗議の振る舞い

オリンピックは政治問題を嫌います。政治問題を主張する選手は出場停止などの厳しい罰則をするほどです。

そんな中、あえてオリンピックの競技中を選んで、エチオピアの政治問題を主張した選手にとても興味を持ちました。

かつてナチス・ドイツによるベルリンオリンピックにて、人種差別に抗議した黒人選手が表彰台で黒手袋を掲げることがあり、歴史の教科書にも取り上げられています。スポーツも政治の宣伝活動の一部であるという寂しい現実を突き付けられた気がします。

出典:thepressproject.gr

その後アメリカに亡命、家族と再会も解決には遠い道のり

アメリカ政府はリエサ選手の主張を認め、亡命させています。リエサ選手の家族も、アメリカ短期滞在ビザで出国しており、家族は再会できました。

人道の観点から感動的な場面として、アメリカのメディアで取り上げられる一方、代表選手として選出したエチオピア政府や多くのエチオピア国民に対する裏切り行為になっており、政治課題は解決していません。

ライター:さとう 編集:moz

-政治・経済
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

飯塚市長・副市長が麻雀賭博問題で会見、大人げない態度

福岡県飯塚市長・副市長が麻雀賭博問題で会見 福岡県飯塚市の斉藤守史市長と田中秀哲副市長が平日の昼間、つまり勤務中にもかかわらず勤務先の市庁舎を離れてお金を賭けた麻雀をしていた問題があり、市長と副市長が …

東京オリンピックを睨んで、サイバー脅威情報を集約・センター設置

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに備え政府が「サイバーセキュリティ戦略」を見直し、サイバー攻撃を実際に受けた場合の「オリパラ対処調整センター」(仮称)を政府内に設置すると発表。内閣を中心に …

安倍首相とトランプ大統領は「ケミストリーが合う」

トランプ大統領と安倍首相は非常に相性が良いみたいです。両者には生い立ちや趣味など共通点が見られます。トランプ大統領は外国首脳相手にはおとなしい印象を受けました。強気のように見えて、案外国内だけの内弁慶 …

4割超の企業で人材不足!?不況なのに人材が足りないそのワケは・・・

仕事に就けない人がいまだ多くいる中、企業は人材不足で悩んでいるという矛盾が過去10年で最多の数値を記録しているそうです。人材育成を提供する新たな企業もしくは国の政策が必要になっているのかもしれません。 …

少女像問題で、駐韓日本大使一時帰国

日本政府が、釜山に本総領事館前に置かれた慰安婦を象徴する少女像への対抗措置として、9日に長嶺駐韓日本大使と森本康敬釜山総領事の帰国を決めました。両国関係を良好にするための対抗措置であり、帰国期間は長く …

まだデータがありません。