超拡散*ゲノムトンネル

“なう”の熱い最新の話題をお届けします☆彡

政治・経済

今上天皇の生前退位後の呼称は「前天皇」か「○○」か

投稿日:

出典:la-croix.com

今上天皇の生前退位が大きな話題となっていますが、それが実現した場合に退位された今上天皇の呼称を従来使用されていた「上皇」にするのか、新呼称をつくるのかが政府内部で問題とされています。

上皇(太上天皇)という歴史用語の言葉の響きが問題とされているのです。「前天皇」という言葉も検討されているようですが、歴史の重い負の面を国民に連想させるのを政府は極力避けたいようです。

84歳と御高齢の今上天皇、激務に耐えられず生前譲位を検討

現在84歳であられる今上天皇は御高齢と健康問題のために皇太子殿下への生前譲位が取り沙汰されています。

現時点では父君であられた昭和天皇と第108代の後水尾天皇に次いでの御高齢ですが近年では癌を含む御健康問題が噴出し、激務であられる国事行為などの御公務を務められることが困難になったようです。

日本国憲法では摂政を置くことも認められていますが、法的な整備は不十分なままで現代に至っています。

出典:blog.goo.ne.jp/ticktack946

退位後の呼称が、歴史的経緯から大きな問題に

日本では退位した天皇の記録は多く、「上皇」(正確には太上天皇)という呼称は現在では歴史用語として広く認識されています。

しかし、院政があった時代には「院」という呼称が一般的でした。百人一首でもそれは認められます。この言葉の裏にはさまざまな理由によって表向きは政治の中枢から退いた後にも「後見人」的な存在として、実権を握り続けることを意味します。

似た例では武家政治の「大御所」という存在が挙げられるでしょう。また特定の時代に関わらず、政治の実力者のことを邸宅のある土地の名前から「殿」(禁裏で足利幕府の将軍を室町殿と呼んだのはその好例)と呼んで、実名を使うことが憚れたようです。これは隣の中国でも同様で、その根幹には「言霊信仰」の影響もあるでしょう。

戦後の日本において積極的に天皇制に関する発言は好ましくない事例とされて来たようですが、遠回しにしておいたことが現実となって現出したことには否定できません。それだけ現代にもいても、天皇制は日本にとって大きな存在であると言えます。

出典:wikipedia.org

歴史的な呼称「上皇」は有力候補だが、政治的な意味合いに戸惑い

これまでの歴史的な流れから「上皇」という言葉には「院政」という響きも含まれて、戦後の社会的風潮にはそぐわないという意見は当然だと思います。

確かに明治維新後の近現代では日本においては生前に退位された天皇はおられないので、現実のものになれば大きな問題となるでしょう。

それだけ呼称の問題は大きな影響力を持っていると言えます。最終的に政府は学識者とも相談して、国会もそれを了承して、国民が納得する方法を選択することになります。

ライター:anb 編集:moz

-政治・経済
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

少女像問題で、駐韓日本大使一時帰国

日本政府が、釜山に本総領事館前に置かれた慰安婦を象徴する少女像への対抗措置として、9日に長嶺駐韓日本大使と森本康敬釜山総領事の帰国を決めました。両国関係を良好にするための対抗措置であり、帰国期間は長く …

リオ銀メダリストのフェイサ・リエサ選手、家族と再会

エチオピア人でリオデジャネイロ五輪銀メダリストのフェイサ・リエサ選手は、オリンピック競技中にエチオピア政府に抗議する振る舞いをし、アメリカに亡命した後、エチオピアを出国した家族とアメリカにて感動的な再 …

マクドナルドが、ドコモ社のdポイントを導入。客足増に期待

通信大手であるNTTdocomoが今まで外食チェーン店と提携することはなかったが、外食チェーン大手であるマクドナルドとの業務提携をすることは画期的です。これからお互いがどれだけ本気でやっていくか、今後 …

日本メーカー開発の新素材・炭化ケイ素繊維、米GEの最新エンジンに導入

日本のメーカーが大学と協力して開発した新素材の炭化ケイ素繊維が、米ゼネラル・エレクトリック社の最新エンジンに導入されることが発表されました。今後もロケットなど航空宇宙分野や発電機などのエネルギー分野で …

トランプ米大統領、施政方針演説でガッツポーズ!!強気の政策発表

アメリカ時間の2月28日にトランプ米大統領の施政方針演説が行われました。トランプ大統領は強気の発言で、インフラ投資1兆ドルという凄まじい額をぶち上げ演説中にガッツポーズするなど自信をのぞかせていました …

まだデータがありません。